GitHubのインストールからWeb制作での応用まで完全ガイド

  • URLをコピーしました!

ハーマ先生

は~い!今日の講義を担当させていただくハーマ先生です!
ハーマ先生って誰やねんと思ったら記事の最下部に説明書いてあるから見てね~
(投げやり)

※ IDを指定してください。
目次

世界一わかりやすい!~講義形式で学ぶサイト制作~:第18回

ハーマ先生

こんにちは!今日はGitHubの使い方とWeb制作における具体的な応用について詳しく解説していくよ。GitHubはただのバージョン管理ツールじゃなくて、Web制作にもすごく便利なんだ。

GitHubは聞いたことあるけど、具体的にどう使うのかまだよくわかってないんだよね。まずは、GitHubって何?

ウィーブ・ウェブ君


1. GitHubとは?

ハーマ先生

GitHubは、Gitというバージョン管理システムを使って、コードをクラウド上で管理できるサービスなんだ。例えば、ソースコードの管理や、複数人での共同作業コードのレビューができるのが特徴だよ。また、GitHubを使うことで、Webサイトのホスティングも簡単にできるんだ。

GitHubでできること:

  • コードのバージョン管理:過去の変更履歴を追跡し、どのバージョンにでも戻せる。
  • 共同作業:チームメンバーと同じリポジトリで作業し、変更内容を簡単に共有。
  • コードレビュー:プルリクエスト機能を使って、チームメンバーに変更を提案し、レビューしてもらえる。
  • GitHub Pagesでホスティング:GitHubを使って静的なWebサイトを無料で公開できる。

バージョン管理だけじゃなくて、Webサイトのホスティングもできるのか!面白そうだね。じゃあ、まずはどうやって始めればいいの?

ウィーブ・ウェブ君


2. GitHubのインストールとセットアップ

ハーマ先生

GitHubを使うには、まずGitというバージョン管理システムをインストールしなきゃいけないんだ。それからGitHubと連携することで、コードをクラウド上に保存したり、リモートから作業できるようになるよ。

ステップ1: Gitのインストール

  • Windows: Git公式サイトからインストーラをダウンロードして、デフォルト設定でインストール。
  • macOS: brew install gitコマンドを使ってHomebrew経由でインストール。
  • Linux: sudo apt install gitなど、パッケージマネージャを使ってインストール。

ステップ2: GitHubアカウントの作成

  1. GitHubの公式サイトにアクセスして、無料アカウントを作成。
  2. アカウント作成後、GitHubにログイン。

ステップ3: GitHubリポジトリの作成

  1. GitHubにログインして、New Repositoryをクリック。
  2. リポジトリ名と説明を入力し、「Create Repository」ボタンを押す。

ハーマ先生

これでGitHub上にプロジェクトの保存場所ができたよ。次は、このリポジトリをローカル環境と連携して使ってみよう!


3. ローカル環境とGitHubの連携


リポジトリを作ったけど、ローカルで作業するにはどうすればいい?

ウィーブ・ウェブ君

ハーマ先生

ローカルにリポジトリをクローン(コピー)して、ローカルで作業した変更をGitHubにプッシュすることで連携できるよ。

ステップ4: ローカルにリポジトリをクローン

  1. GitHubのリポジトリページで「Code」ボタンを押して、URLをコピー。
  2. ターミナルで以下のコマンドを実行。
bashコードをコピーするgit clone https://github.com/username/my-repository.git

ステップ5: 変更の追加とコミット

ローカル環境でファイルを編集し、GitHubに変更を反映させるには以下のコマンドを使うよ。

bashコードをコピーするgit add .
git commit -m "初めてのWebサイト作成"
git push origin main
  • git add .でファイルの変更をステージングエリアに追加。
  • git commit -mで変更内容をコミット(保存)。
  • git pushでGitHubに変更をプッシュ(反映)。

4. GitHub Pagesを使ったWebサイトの公開

作ったWebサイトを公開したいんだけど、どうすればいい?

ウィーブ・ウェブ君

ハーマ先生

それなら、GitHub Pagesを使ってみよう!GitHub Pagesは、GitHubのリポジトリを使って静的サイトを無料で公開できる機能だよ。

ステップ6: GitHub Pagesの設定

  1. リポジトリのSettingsに移動し、Pagesを選択。
  2. Sourceのドロップダウンからmainブランチを選び、Saveをクリック。
  3. 数分後、https://username.github.io/repository-name/でサイトが公開される。

5. GitHubの応用例:Web制作に役立つ機能

GitHubを使うと、Web制作で具体的にどういうメリットがあるの?

ウィーブ・ウェブ君

ハーマ先生

GitHubを使えば、バージョン管理やチームでの開発がスムーズに進むよ。以下は、具体的な応用例だよ。

5.1 バージョン管理での変更履歴管理

  • Webサイトのコードを更新する際に、過去のバージョンに簡単に戻すことができる。
  • 誤って削除したファイルや機能を復元するのも簡単。

5.2 プルリクエストによるコードレビュー

  • プロジェクトに変更を加えたら、プルリクエストを作成し、チームメンバーにレビューを依頼。
  • コードが正しいかどうかをチェックし、必要に応じて修正指示ができる。

5.3 GitHub Pagesを使ったサイト公開

  • 個人のポートフォリオや企業の小規模Webサイトを無料で公開可能。
  • 静的サイトジェネレーター(例: HugoやJekyll)と組み合わせれば、さらに高度なWebサイトも作成できる。

5.4 CI/CDによる自動化

  • GitHub ActionsなどのCIツールを使って、コードがプッシュされたときに自動でテストやデプロイを行える。
  • テストを自動化することで、品質を担保しつつ迅速にリリースができる。

6. GitHubの便利なショートカットとコマンド

GitHubってたくさんのコマンドがあるけど、特にWeb制作で役立つものってあるの?

ウィーブ・ウェブ君

ハーマ先生

もちろん!Web制作を効率化するために、いくつかの便利なGitコマンドを覚えておくといいよ。

  • git status:現在の変更内容を確認する。どのファイルが変更されたか、コミットすべきか確認。
  • git pull:リモートリポジトリから最新の変更を取得して、ローカル環境に反映。
  • git branch:新しい機能を追加する際に、ブランチを切って作業。ブランチを使えば、メインプロジェクトに影響を与えずに作業できる。
  • git merge:開発が終わったら、ブランチをメインにマージする。

まとめ

ハーマ先生

今日はGitHubのインストールから、Web制作への応用例まで解説したよ。GitHubは単なるバージョン管理ツールにとどまらず、Web制作においても非常に強力なツールなんだ。バージョン管理共同作業の効率化、そしてGitHub Pagesによる静的サイトのホスティングなど、Web制作者にとって欠かせない機能がたくさんあるんだよ。まとめると、次のポイントが重要だね:

  1. バージョン管理の簡便化
    GitHubを使うことで、Webサイトやコードの変更履歴を管理し、いつでも過去のバージョンに戻せる。
  2. 共同作業の効率化
    GitHubのプルリクエストやブランチ機能を使って、複数人でのプロジェクト開発がスムーズになる。特に、コードレビューをしながらの開発が非常に効率的だよ。
  3. GitHub Pagesを使ったWebサイトのホスティング
    静的なWebサイトを無料でホスティングできるGitHub Pagesは、ポートフォリオやプロジェクトの公開に最適。しかも、設定も簡単だから初心者でも手軽に利用できる。
  4. CI/CDによる自動化
    GitHub Actionsを使えば、デプロイやテストの自動化ができ、品質管理やリリースのスピードアップに役立つ。


GitHubがこれほどWeb制作に便利だとは知らなかったよ!バージョン管理だけじゃなく、チーム開発や公開の仕組みまで整っているなんて、これからもっと活用していきたいな!

ウィーブ・ウェブ君

ハーマ先生

そうだね!特にWeb開発ではGitHubはほぼ必須のツールだから、これを使いこなせるようになると、プロジェクトの進行がぐっと楽になるよ。さあ、次はもっと高度な使い方や、CI/CDの具体的な使い方も勉強していこうか!


参考リンク:

これでGitHubのインストールから使い方、Web制作における応用方法についての説明は終わりです。次のステップとして、Gitの高度な使い方やチーム開発でのベストプラクティスなども学んでいくと、さらに開発がスムーズになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

合同会社We'veweb(https://weveweb.com)の代表、兼、ブログの管理人やってます!!
趣味は旅行と温泉です!

コメント

コメントする

目次